そのソフトを買うのは2週間または1ヶ月待て
 もしダウンロードで海外製ソフトウェアを買おうとしているのなら、少し待った方がお得になるかもしれませんョ。もちろんApp Storeでも。
もしダウンロードで海外製ソフトウェアを買おうとしているのなら、少し待った方がお得になるかもしれませんョ。もちろんApp Storeでも。
それは、10月31日がハロウィン「万聖節(Halloween)」だから。お化けの格好で「Trick or treat.( お菓子くれなきゃ、いたずらしちゃうゾ)」のアレ。そして、11月の第4木曜日が「感謝祭(Thanksgiving Day)」(カナダでは10月の第2月曜日)。家族で食卓を囲んで七面鳥を食べて、というアレです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハロウィン
http://ja.wikipedia.org/wiki/感謝祭
実は毎年、この時期になると、企業から個人までさまざまな(主にアメリカの)ソフトウェアメーカーがインセンティブを用意しているのです。
- 大幅なディスカウント
- 1つライセンスを買うと、もう1つ(以上)ライセンス
- デスクトップアプリ+モバイルアプリ
- ライト版をアクティベートできるライセンス
- 無料!
App Storeも例外ではありません。ただ、日本のStoreでは販売されていなかったり、適用対象外だったりすることもあるので、そこは何とも悔しいところで、結果的に「知らなきゃ良かった」状態になったりもします。
このセールは、ある程度期間続く場合もあれば、1日だけの限定もあります。ただ、日本は時差があるため、半日程度遅れて気がついてもまだセーフな場合も多いのは有利。アルファベットアレルギーの人はともかく、販売されている場所が海外というだけで、環境設定や日本語OSで、日本語モードで操作できるソフトウェアも少なくないので、興味がある方は要チェック。